2022年9月2日金曜日

Arduino Unoを使ってATMEGA328に3.3V/8MHzスケッチ書き込み

今まで5V PIC/AVR使っていたけど、3.3Vで使ってみたい。AVRのライタを持っていないのでArduino Unoを使ってブートローダー、ヒューズを書き込む。

1.Arduino UnoのAVRにArduinoISPを書き込む。

2. こちらを参考に配線。ブートローダー書き込み時は5V

3. 3.3V/8MHzに設定してブートローダー書き込み

4. "書き込み装置を使って書き込む"からBlinkを書き込む(テスト)

しかしこのAVR, 3.3Vを繋いでも動作しない。(5Vでは動作する)

どうやら、この構成では3.3Vにヒューズを設定していても、5V~3.5Vまでしか動作しないっぽい。
AVCCにもVCCつなげてやると、5V~2.5Vまで動作する。AVCCは、5Vの時は必要ないけど3.3Vでは接続必要ってこと?知らんかった・・・ここでだいぶつまずいた。

ArudinoUnoの5V系RST,RX,TXを秋月の双方向ロジックレベル変換モジュールで3.3VにしてATMEGA328に接続、シリアルライタとして書き込み



3.3V ATMEGA328にSSD1331 OLEDをつなげて表示テスト